会長挨拶|名古屋名東RC 竹尾祥子 会長

皆さん、こんばんは。
今日は、名古屋東山ロータリークラブと名古屋名東ローラリークラブとの合同夜間例会です。
東山ロータリークラブの皆様には、準備などで大変お世話になりました。ありがとうございます。本日は、よろしくお願いいたします。
さて、今日は当クラブの同好会についてお話をさせて頂きます。
当クラブには同好会が6つあります。
一つは、「写楽会」といいまして、写真の同好会です。
次に、「麻雀同好会」、「歌舞伎観劇会」、「たわけの会リニューアル」という会で、これはもとは焼き肉を食べに行く会でしたが、もう少し広げて楽しく食事をする会になっています。それから、美味しものを食べる「食べ歩きの会」、最後に「ゴルフ部会」があります。
 そして、このたび新しく「歩きめです」と「落語の会」が設立されました。「歩きめです」は、自然の中をウォーキングし健康増進を目的としています。「落語の会」は、落語の鑑賞と自ら落語を演じて楽しもうという会です。今お話ししました「歩きめです」ですが、さっそく11月に第1回目のウオーキングが実施されることになっていて、今後の活動を期待しています。
 このように同好会が活発に活動することで、会員の親睦の機会を増やし退会防止につながることを期待して同好会を増やすことを推進しています。
 東山ロータリークラブさんは、「ゴルフ同好会」と「自然を楽しむ会」があるとお聞きしました。もし、できるならば、クラブ同士で同好会活動をコラボできれば、より一層の交流が深められますね。
今夜の合同例会でも交流を深めてまいりたいと思います。
 東山ロータリークラブと名東ロータリークラブの活動がますます発展するようにお互いに頑張りましょう。
 本日は、楽しませていただきます。
 
会長挨拶|名古屋東山RC 荒川 正規 会長

皆様こんばんは、
今年度、東山ロータリークラブの会長を務めております荒川正規です。名東ロータリークラブの皆様本日は宜しくお願い致します。
2022年3月から合同例会を開催し、今回もこの機会をいただき心より感謝申し上げます。
さて、同じ親クラブである和合RCさんの25周年を機に、子クラブとして誕生いたしました当クラブも来期は創立30周年を迎えます。名東ロータリークラブの皆様には、引き続きお力添えを賜りますようよろしくお願い申し上げます。
今年も残り2ケ月、これから忙しい季節が近づいて参りますがそのお前にリフレッシュし力を蓄える時間にしていただき、親睦委員会の企画も予定されていますので楽しんでいただければ幸いです。そして、本日の合同夜間例会を通じて、お互いのクラブについて更に深く知り合うことができることを願っています。
名東ロータリークラブと東山ロータリークラブの益々の深い交流と発展、並びに、両クラブ会員の皆様のご多幸を祈念して、私の挨拶とさせていただきます。
本日はありがとうございました。
幹事報告|名古屋名東RC 北川ひろみ 幹事 / 名古屋東山RC 近藤満里子 幹事

◆地区委員会等への出席報告
・10月26日「第15期RLI会長エレクト研修パートⅢ」会長エレクト	松野一彦
◆次週11/3(月)は、休会です。
◆11/9(日)地区大会2日目本会議ご登録の方
当日は、名札とプログラム冊子をご持参ください。		
◆欠席のご連絡は、前週の金曜日の午前中までに事務局までお願いいたします!!
ニコボックス
■名古屋名東RC  本日はよろしくお願いいたします。
■荒川正規    名東ロータリークラブの皆様、本日はよろしくお願い致します。
■松野一彦    名東RC様、本日はよろしくお願いします。
■渡邊萬里    よろしくお願いします。RCに感謝。
■小久保卓也   名東・東山RC合同夜間例会設営の皆様ありがとうございました。
■鈴木陽子    ロータリーに感謝
■榊原正章       〃
■山城洋介       〃
■北川貴文       〃
■岡田公代       〃
■川良弘        〃
計11件 33,000円
累計115件 396,000円
11月例会スケジュール
◇11月3日(月) 休会:定款第7条第1節
【↓11月10日(月)より例会変更】
◇第1247回 11月9日(日)11:00~17:00 豊川市総合体育館
≪地区大会≫
*RI会長代理主催顕彰昼食会の方・・・(豊川稲荷 受付10:00)
*お弁当の方(友愛の広場)・・・(豊川市総合体育館前&周辺施設 受付10:30)
◇第1248回 11月17日(月)12:30~13:30 名古屋東急ホテル
通常例会 卓話:「クラブロータリー財団委員会」 ロータリー財団委員長 小林三重子
■第5回理事会 13:35~(4F 桂の間)
        
◇11月24日(月) 休会:定款第7条第1節
 
				



































