会長挨拶|久野 洋一 会長

皆さんこんにちは。本日も例会にお越しいただき誠にありがとうございます。
株価も好調でバブル期以来の水準にきており、私の投資信託も上昇気流に乗りとてもうれしい状況になりました。
昨日はガバナー補佐を囲みながら分区の会長会があり、さすがにみなさん穏やかな顔になっていました。私自身もなんとなくほっとしている状況でもあります。
そんな中、名古屋守山RCの田中会長より3月27日(水)60周年の記念事業であります吉本の公演を御園座で開催するからチケット購入よろしくと頼まれましたので、どうか皆さんせっかくの機会なので楽しいひと時を御園座でお迎えいただければと思います。私の妻が3月27日誕生日なので夫婦で参加したいと考えております。
さて、本日は愛知池友の会より卓話をいただきますが、愛知池は周囲7.4キロで、ウォーキングですと1時間20分程度で1周できます。毎年、桜まつり例会を開催させていただいておりますが、とても良い環境な場所でもありますので、3月は皆さん揃って愛知池へ行きましょう。
幹事報告|荒川 正規 幹事

◆地区委員会等への出席報告
・2月7日 「東名古屋分区 会長会」 会長 久野洋一
◆「能登半島地震(2610地区/石川・富山)」義捐金について
20,000円送金いたしました。
◆本日例会終了後、「第8回理事会」をこの会場にて開催いたします。
役員・理事のご出席をお願いいたします。
◆本日は名古屋守山RCより、創立60周年記念特別公演のPRでお越し頂いております。
◆【財団・米山】確定申告用 寄付金領収書を配布しましたので、ご確認ください。
◆次週2/15(木)は休会です。
2/23(金)は、養護施設ボーリング大会です。9時30分集合ですのでよろしくお願いします。
◆年間行事予定より、変更がありました。
「5月9日(木)親睦例会(バーベキュー)← 4月18日(木)より例会変更」
◆新年度版「ロータリー手帳」をお申込みされる方は、事務局までお願いします。
◆「抜萃のつづり」が届きましたのでお持ち帰りください。
卓話

「愛知池友の会の活動に想う」 愛知池友の会 代表 飯塚 満智子様
愛知池友の会は2005年に設立して今年で19年を迎えます。設立以来愛知池内外でSDGsに沿う活動をして今に至っています。
現在の活動はにっしんESD事業提案から継続して9年が経過し、近郊地域に周知されるようになりました。ホームページやSNSで活動を知った方々が季節毎に愛知池友の会の活動スポットを訪れます。昨年は瀬戸SOLAN小学校の88名がバタフライガーデンに来園、タウン誌からの取材、投稿や「海上の森だより」に寄稿、水資源機構愛知用水管理所の職員を対象に愛知池での環境活動の講座を開催しました。
しかし現在の活動を持続し続けることの難しさもあります。会員の高齢化が進んでいる現状です。若い人たちにも参加が出来る模索をしながら、会員同士が労わりあい、楽しく社会参加していることを体感してもらえるような自他の健康つくりの活動でもあることを改めて認識しています。
ニコボックス
■名古屋守山RC 馬渕雅宣様・金森智浩様 名古屋守山ロータリー60周年記念事業の案内でお邪魔しました。よろしくお願いします。
■久野洋一 本日も例会よろしくお願いします。
■渡邊萬里 守山ロータリーの馬渕様、金森様ようこそいらっしゃいました。
■近藤満里子 守山RC様、ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
■近藤俊彦 ロータリーに感謝
■奥村敦 〃
■近藤寛充 〃
■榊原正章 〃
■北川貴文 〃
計9件 21,000円
累計220件 798,000円
2月例会スケジュール
◇2月1日(木) 休会:定款第7条第1節
◇第1192回 2月8日(木)12:30~13:30 ストリングスホテル名古屋
通常例会 卓話:『 愛知池友の会(RCC)活動報告 』愛知池友の会 代表 飯塚 満智子様
■第8回理事会 13:35~(1F オークルーム)
◇2月15日(木) 休会:定款第7条第1節
◇第1193回 2月23日(金・祝)10:00~12:30 名古屋グランドボウル
『 市内3養護施設対抗ボーリング大会 』
◇第1194回 2月26日(月)16:00~ 20:30 名古屋東急ホテル
『 東名古屋分区I.M. 』 (ホスト:名古屋昭和RC)