例会情報

ROTARY CLUB OF NAGOYA HIGASHIYAMA
  • 会長小林三重子
  • 幹事奥村敦
  • 公共イメージ向上委員長野村朋加
例会日毎週木曜日 12:30~13:30
例会場ストリングスホテル名古屋 TEL. 052-589-0787
事務局名古屋市中村区椿町16-4 しらさぎビル5B
TEL. 052-526-9850FAX. 052-526-9851E-mail. jimu@higashiyama-rc.com
2022-2023年度 WEEKLY REPORT No.1157

第1157回例会

2023年1月26日(木) 12:30~13:30〈晴〉
会場   :ストリングスホテル名古屋 1F「オークルーム」
司会   :クラブ管理運営委員 近藤満里子
斉唱   :ロータリーソング「手に手つないで」 ソングリーダー 加藤健一
ゲスト  :例会見学者:(株)服部工務店 代表取締役社長 榊原正章様
米山奨学生:劉士沢さん
配布物  :ロータリーの友「1月号」
出席状況 :会員23(21)名中  15名出席(出席率 71.43%)

会長挨拶|鈴木宏治 副会長

皆さんこんにちは。
体調は如何ですか。いよいよ、コロナ対策が見直される時がきたように感じます。
直近のお話として、いきなり中国が隔離政策を止め行動制限なしを機に人民が一斉に大移動をした為、感染の爆発が危惧されています。
日本も水際対策として中国など一部の地域からの入国を制限いたしました。それにより、対抗策としてビザの一部発給停止など意外な場所でのコロナによる弊害が出ています。
国内に目を向けますと、この冬はインフルエンザとコロナの両方がまん延している状況です。こんな中、4月か5月を目途に現在の2類から5類へと移行しマスクを基本的には使用しない方向になる様です。感染するか否は分かりませんが夏季にマスクなしは有難く感じます。
さて、先日地区国際奉仕委員会より当クラブ宛てにアンケートが来ました。
アンケートの内容は、国際奉仕をしたことがあるか?補助金を利用して国際奉仕をしたことがあるか?新たな国際奉仕事業の予定はあるか?などです。今回アンケートへの回答をしていて当クラブの状況を客観的に見る事が出来ました。どのように見えたかと申しますと、若くて小規模クラブではありますが当クラブは地区補助金を活用し海外において多数の国際奉仕事業をしているよう見えました。私が知っている限りでも、ベトナム養護施設への生活用品の寄付、ベトナム小学校への遊具及び浄水器の寄付、ラオス水資源事業への参画による給水塔の建設補助などです。今回の回答としてとても残念だったのが「今後の国際奉仕の予定はない」と答えたことです。近年、当クラブにおいては若い国際感覚豊かな新入会員が増えているので今後一層の国際奉仕事業の実施が可能と思えるからです。ここ数年コロナによる影響で殆どの奉仕事業が中断・延期となってきましたが、5類に引き下げられる事を機に今後は奉仕活動を活発に行いたいと思いました。

米山記念奨学会表彰

【加藤健一会員(第2回米山功労者)】

第10回ワールドフード+ふれ愛フェスタ ご案内

幹事報告|奥村敦 幹事

◆地区委員会等への出席報告
・1月14日「第7回地区RYLA委員会」 地区RYLA委員 加藤健一
・1月17日「6RC合同ゴルフ会 第1回幹事会」 ゴルフ会幹事 鈴木陽子

◆4/15(土)~16(日)に開催のWFFチケットご購入について
*本日も回覧しますので、まだ申し込みされていない方はお一人様二枚以上目標でチケット枚数の
ご記入をお願いいたします。

◆本日例会終了後、「第7回理事会」を1F「オークルーム」にて開催いたします。
役員・理事のご出席をお願いいたします。

◆次回例会は、2月16日となります。会場は、3F「フローティングテラス」になりますのでお間違いの
ないようお願いします。

卓話

「イニシエーション・スピーチ」  土井 仁 新入会員

土井仁です。1972年1月23日生まれの50歳。みずがめ座のB型です。
愛知県豊明市に生まれ育ち、現在シーアール中部株式会社の代表取締役をしております。
父親が50歳の時に創業した会社で営業を20年「富士フイルムメディカル株式会社」の販売特約店としてレントゲンフイルムから自動現像機から始まり、今ではデジタル化するための医療機器、内視鏡、画像運用システムなどを取扱っています。その他、マンモ撮影装置やCT、MRIなどの大型医療機器からリハビリ機器や電子カルテなども扱っています。社員は21名、年商は直近で26億です。現在31期で社長となり4期目です。
「医療機器販売を通じて人々の健康に寄与する」という理念を掲げ社員一同取り組んでおり、父親から引き継いだ会社を発展させお客様に貢献し働く社員さんとその家族が幸せを感じられるようにすることを一番に考えてます。人生理念としては「大らかに前向きに」関わる人と共に成長していきたい。と思っています。趣味はお酒、ゴルフ、旅行、映画鑑賞です。お酒は仕事柄、錦で飲む機会も多く30歳ころに出会った「マッカラン」というウイスキーを嗜んでおります。ゴルフはご紹介いただいた中島慎治さんのおかげでさなげカントリークラブのメンバーとなりBクラスで精進しております。旅行はコロナ禍で3年実施できておりませんが2年に一回社員旅行として海外おもにアジアですが行っております。その他プライベートでもゴルフや温泉、歴史などを目的に旅行したいです。映画鑑賞は今は自宅でネットを使い様々な作品を見る事ができました。ミッションインポッシブルや007などのアクション物やアルマゲドンなど宇宙に関連する作品を好みます。自分の性格は控えめでなかなか前にでれないですが素直で正直だとは思います。特に自慢できる事もなく平凡な私ですがこれからロータリーの一員としてご指導ご鞭撻いただき仲良くしていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

卓話

「すべての人生が素晴らしい」 米山奨学生 劉士沢さん

皆さん、こんにちは。米山奨学生の劉士沢です。本日私のスピーチのテーマは「すべての人生が素晴らしい」です。
「すべての人生が素晴らしい」、これは八年ほど前に見た日本のCMの名前と最後のセリフだった。その時はまだ日本語勉強していないので、このセリフの中国語訳だけ印象深く残っていた。日本語勉強したらこのセリフは最初に覚えた日本語の1つだった。ここ数年間の海外での一人暮らしで、一人の人間としても、研究者としても、自分らしくいること、違いを認めること、様々な経験を積むことなどの大切さ、つまり「すべての人生が素晴らしい」ということを実感した。

1. 日本での私
2018年4月に日本に来てからもう五年近く経った。日本に来たばかりの時、これからの留学生活を楽しんでいたが、不安な気持ちも抱えた。大学時代日本語を独学した時、日本語で会話するチャンスがあまりなかったので、自分の日本語力に自信を持っていなくて、よく話すことが怖い、ミスが怖いと思っていた。それ以外、入学試験も心配していて、初めての海外での一人暮らしはうまく行けるのかすごく心細かった、などのようないろんな悩みがあった。五年後の今の私は、もうすぐ博士三年生になって、生活もとっくに慣れてきた。何年前の自分は具体的にどんな困難を直面していたか、どんな困ることがあったのか、あまり覚えていないが、その時の気持ちだけ覚えている。
多くの留学生と同じく、確かに留学生活には困ることが多いかもしれないにが、素晴らしい出来事と出会いも必ずあると信じている。そして、これらの困難を乗り越えると同時に、自分の適応力を磨くことができて、専門知識を深めることも視野を広げることもできると思う。
今の自分は過去の自分がつくってきたもの。未来の自分は今から自分でつくるもの。

2. 香港留学
今年の一番大事な経験は一学期の香港留学と思う。留学の理由として、私の専攻について簡単に紹介したい。私の専門は現代中国語文法で、研究対象は中国語特有の動補構造で、日本という非母語の環境で母語を研究している。母語話者であることを意識して、従来の考え方を変えたことで、初めて中国語学習者の気持ちを考えることができるようになった。中国語学の研究では、特に特有の動補構造は一般言語学の理論をそのまま当てはめることは難しいという場合がよくある。そのため、日本では中国語自体の特徴を踏まえ、伝統的な文法理論から中国語を描写、分析することが多い。実際に私自身も伝統的な文法理論を用いて考察をすることが多い。その一方で、中国語普通話、英語、広東語を公用語とする香港では各言語の共通点に着目する傾向が強くて、文法分野で形式主義が主流を占めている。
香港で形式主義の文法理論についての理解を深めることで、自身の研究に役立て、より良い研究成果をあげ、中国語学習者に貢献できるよう尽力したいと思ったため、中国語学の分野で長い歴史を持ち、高い評価をうけている香港中文大学への留学した。
香港中文大学の中国語学でより多様な授業の選択肢がある。交換留学の一学期に、「中国語形態と統語研究」、「中国方言学」、「広東語」という3つの授業を選んだ。「中国語形態と統語研究」では、生成文法の基礎知識を身につけ、形式主義に対するより深い理解を得た。方言地理学について、私は完全に初心者なので少し難しいが、色んな優秀な日本の学者も努めている大変興味深い分野だと感じた。そして、この授業から自身の研究に関するおもしろいヒントをもらって、これからの研究に用いたいと考える。また、せっかく香港に行ったので、本場の広東語入門授業を履修した。普通話と比べて、広東語の語彙と文法はより文言に似ているそうなので、広東語の勉強によって自分の母語を新しい角度から観察して、新しい発見ができるかもしれない。
学習以外にも、たくさんの美味しいものを食べたり、短期旅行したりして、充実した四ヶ月を過ごした。(写真)
そのCMにも「僕らが、まだ出会っていない世界は、とてつもなく広い。」というセリフがある。交換留学が終わったら、後輩たちへのメッセージに「世界は広い。知識は広い。」と書いた。これからも、人生を豊かにするように、たくさん経験して、たくさん学んでいきたい。

3. 最後に
先週の週末は中国の一番重要な祝日――春節(旧暦新年)だった。(写真)以下は春節期間によく使われるお祝い言葉で、皆さんに伝えたい。コロナ禍でもう三年間実家に帰っていないが、日本で先生、友達、そしてロータリーの皆さんにお世話になって、中国の家族は安心している。
この一年間、ありがとうございました。2023年もよろしくお願いします。

新年快楽(xīn nián kuài lè) 新年明けましておめでとうございます
万事如意 (wàn shì rú yì)  すべてのことが順調に進みますように
身体健康 (shēn tǐ jiàn kāng)  健康をお祈りします
恭喜發財 (gōng xǐ fā cái) 金運に恵まれますように
生意兴隆 (shēng yì xīng lóng)  商売繁盛をお祈りします

卓話

例会見学者 (株)服部工務店 代表取締役社長 榊原正章様

2月例会スケジュール

◇2月2日(木) 休会:定款第7条第1節

◇2月11日(土)『市内4養護施設対抗ボーリング大会』➡中止

◇第1158回 2月16日(木)12:30~13:30 ストリングスホテル名古屋
通常例会 卓話:『愛知池友の会(RCC)活動報告』 愛知池友の会 代表 飯塚満智子様
■第8回 理事会 13:35~(3F フローティングテラス)

◇2月23日(木) 休会:定款第7条第1節

      ↓3月2日(木)より例会変更
◇第1159回 2月28日(火)16:00~20:00 名古屋東急ホテル
≪東名古屋分区I.M.(インターシティー・ミーティング≫ 受付 15:00~

ニコボックス

■鈴木宏治   榊原さん、今日はようこそお越し頂きました。
■浅井貴介      〃
■近藤俊彦   ロータリーに感謝。
■佐橋章嘉      〃
■近藤満里子     〃
■近藤寛充      〃
■土井仁       〃
■山城洋介   土井さん、イニシエーションスピーチ頑張って下さい。楽しみにしています!ロータリーに感謝!

   

計8件  18,000円

累計193件 560,000円