例会情報

ROTARY CLUB OF NAGOYA HIGASHIYAMA
  • 会長浅井貴介
  • 幹事鈴木陽子
  • 公共イメージ向上委員長榊原正章
例会日毎週木曜日 12:30~13:30
例会場ストリングスホテル名古屋 TEL. 052-589-0787
事務局名古屋市中村区椿町16-4 しらさぎビル5B
TEL. 052-526-9850FAX. 052-526-9851E-mail. jimu@higashiyama-rc.com
2024-2025年度 WEEKLY REPORT No.1229

第1229回例会

2025年4月9日(水) 12:30~13:30〈晴〉
会場   :名古屋東急ホテル 3階 「ルネッサンス」
司会   :名古屋東山RC クラブ管理運営委員長 近藤寛充
斉唱   :国家「君が代」・ロータリーソング「奉仕の理想」
ビジター :宮崎北RC 原田真里様
配布物  :6RC合同例会進行表・6RC合同ゴルフ会組合せ表(参加者のみ)
出席状況 :会員27(25)名中  23名出席(出席率 92.00%)

会長挨拶|名古屋東RC 國府谷俊盛 会長

今年度、名古屋東ロータリークラブの会長を務めさせていただいております國府谷と申します。東山ロータリークラブの皆様には6ロータリークラブ合同例会の設営をしていただき、誠にありがとうございました。
今年度も残すところ3ヶ月となり、当クラブも順調に各行事を進めております。
「元気で なかよく 楽しく」を今年のテーマに掲げ運営してきましたが、新会員も6名入会となり、懇親も深まりつつあります。
地区補助金を活用した講演会は、慶応義塾大学総合政策学部教授中室牧子先生をお招きし「教育に科学的根拠を」とのテーマで開催しました。百数十名のご参加をいただき、盛況に終えることができました。幼稚園教諭、保育士、子育て中の方など子どもに関わる多くの方々にご出席いただきました。各クラブからのご出席もあり、この場を借りて御礼申し上げます。
残す行事としては、国際奉仕委員会が主催する韓国の「新漢陽ロータリークラブ」の例会訪問です。2026-27年度のIR会長にこの新漢陽ロータリークラブ所属のサンクー・ユン氏という方が選出される方向となり、私が当地区のガバナーを務めさせていただく年度の会長への表敬訪問を兼ねての交流となります。
名古屋東ロータリークラブの今年度の様子を報告させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。

会長挨拶|名古和合RC 亀井敏勝 会長

浅井会長はじめ東山クラブの皆様方々には合同例会設営にご尽力いただき厚く御礼申し上げます。
今年度 名古屋和合クラブ会長を務めさせていただいております亀井です。
さて、桜の花も満開となり晴れやかな気持ちの季節となりましたが、ウクライナやガザ地区等での状況またアメリカ合衆国トランプ大統領によるある意味わかりやすい施策等々まだまだあわただしい世の中となっております。
そんな中で我々ロータリアンにできる活動も限りがあるとは思われますが、まずは自分自身ができる身近なことから、親睦活動、職業奉仕活動、社会奉仕活動を進めてまいりたいと思います。
『明るく・元気に・前向きに』今日も一日よろしくお願いいたします。

会長挨拶|名古屋名東RC 下出啓介 会長

こんにちは 名古屋名東ロータリークラブの下出です。
本日の6ロータリー合同例会のホストを務めて頂いた浅井貴介会長はじめ名古屋東山ロータリークラブの皆様に心から感謝を申し上げたいと思います。
 さて、名古屋名東ロータリークラブは47年前の1978年6月に名古屋和合クラブをスポンサークラブとして発足しました。そしてこれから3年後の2028年6月に創立50周年を迎えます。創立50周年を間近に控えた今年度は、クラブ方針を『ロータリーを学び、クラブの歴史を共有し、私たちのクラブの未来を想像(創造)してみませんか』とし、夜間例会等の機会を使って、過去に行なってきた数々の奉仕活動を振り返るとともに、3年後のクラブの姿、今後取り組んでみたい奉仕活動等について会員間でフリーに意見交換を行いました。また、姉妹クラブのソウル普信閣ロータリークラブとは1998年に友好クラブの覚書を交わして以来、長い交流の歴史があり、これまで機会を捉えては相互にお互いのクラブを訪問してまいりました。昨年10月には6年ぶりに当クラブの有志を募り先方のクラブを訪問いたしましたが、当日の夜間例会では、RI第3650地区の孫ガバナーにもご臨席頂き、思い出に深く残る素晴らしい時間を体験することができました。
 さらに今年度は伊勢湾台風から65年、阪神淡路大震災から30年と大きな災害の節目の年にあたることから、会員の防災・減災意識の向上に資することを目的に名古屋大学減災館にて例会を開催し、同施設を見学し勉強する機会を設けました。
 最後に私共名古屋名東ロータリークラブが50年近くにわたり有意義な活動を続けてこられたのは、その時々のメンバーの努力よるものであることは間違いありませんが、今日この場にいらっしゃる6ロータリーの皆様、さらには分区、地区のロータリアンの皆様との友好の歴史があってこそと思っております。改めて御礼を申し上げまして私の挨拶とさせて頂きます。

会長挨拶|名古屋千種RC 伊藤健文 会長

名古屋東山ロータリークラプの皆様におかれましては、本日の合同例会の設営を有難うございました。

千種ロータリークラブ本年度の会長テーマを、「奉仕活動の充実と有意義なロータリーライフ」と掲げ、国際奉仕活動では、タイ・チェンマイの山岳少数民族の学生寮「カサロンの家」にトイレ・シャワー室を建設し、昨年11月に会員有志で訪問してまいりました。この国際奉仕事業については、支援内容こそ年度によって変わりますが、クラブ単独の事業として27年間継続して行っております。
また、社会奉仕活動では「東山植物園パラグアイオニバスイベント応援事業」「慈友学園支援事業」の実施、そして来月に「子ども食堂支援事業」を予定いたしております。

『ロータリーライフの充実』では、秋に「松茸を楽しむ会」、春には「夜桜を愛でる会」また、「米寿会員さんを祝う会」など、会員同士の結束と友好を図るファイヤーサイドミーティング等、ロータリー活動を充実させています。
手前味噌ではありますが、楽しいロータリーライフを過ごしております。

会長挨拶|名古屋昭和RC 伊藤衛 会長

昭和RC会長の伊藤でございます。
日頃は親クラブの東RCはじめ、今日お集まりの和合RC,名東RC,千種RC,東山RCの会員の皆様には大変お世話になっております。この場をお借りしてお礼とその友情に感謝申し上げます。今年の桜は3月23日に高知で初の開花宣言があり、その後、東京以西の各地で開花宣言が出されましたが、寒の戻りもあり予定より少し遅れたようですが順調に満開を迎えました。そんな状況の中で、また、花を添えるような環境の中で、今年も6RCの例会が今日開催されます事をうれしく思います。そしてホストクラブの東山ロータリークラブの皆様に、まずもって感謝申し上げます。
さて、私たちの2024-25年度は第三コーナー終えて最終の第4コーナーに差し掛かっています。
どのクラブも会長・幹事のリーダーシップで満足のいくクラブ運営がなされていると確信しています。昭和ロータリークラブでは、年度初めに数名の退会者が出たものの地区方針に沿って、『未来に向けて』の会長方針を示した中で新しい価値を見出すために、特にフレンドシップ委員会では、秋の懇親会・年末家族懇親会ではその運営に独自のオリジナル性を発揮してそれなりの評価を得ました。来月31日に予定をしております最後の「初夏の懇親会」でもフレンドシップ委員長と委員会が秋の懇親会・年末家族懇親会にも増して今年を締めくくってくれるものと確信しております。
奉仕では職業奉仕・国際奉仕とも特別な行事はしておりません。
社会奉仕も同じで、毎年開催するというか同じ取り組みというか川名公園を起点として吹上公園まで案内人の同伴のもとでごみ拾いをしながら地域の名所の説明を受けました。しかし、来年度の鈴木年度では、今年の10月に予定の補助金事業としてのタイムカプセルの掘り起こしの準備をしている真只中です。以上、今年度の昭和RCの運営状況と次年度の社会事業の説明で私の会長に変えさせていただきます。
ありがとうございました。

会長挨拶|名古屋東山RC 浅井貴介 会長

皆さま、こんにちは。本日ホストクラブを務めております 名古屋東山ロータリークラブ本年度会長の浅井貴介です。 
本日は、6ロータリークラブ合同例会に、多くのロータリアンの皆様にご参加いただき、ありがとうございます。心より感謝申し上げます。
当クラブの活動についてお話します。今期の方針は、「レジリエンス~戮力協心」です。会員一人一人が力を合わせ、心を一つにして目標に向かうという想いを大切に、様々な活動をして参りました。
たとえば、地区補助金事業で映画上映会を開催したり、4養護施設の子どもたちとの合同ボウリング大会を企画したり、笑顔あふれるひとときを共有しました。
また、他クラブとの交流も積極的に進め、名北・錦・東山3ロータリー合同職場例会や、名東・東山2ロータリー夜間例会を実施しました。さらに、東京ロータリークラブを訪問する機会にも恵まれ、良い刺激を受ける貴重な経験となりました。
そして、今年は、カナダにて開催される世界大会に、7名のメンバーで参加する予定です。国際的な視点を持ち帰り、今後のクラブ運営に活かしたいと思います。
任期も残すところ2カ月となりました。次年度の荒川会長、近藤幹事へ、しっかりとバトンをつないでいきます。
2026年2月には、当クラブがIMのホストクラブを務めさせていただきます。各実行委員会を立ち上げ、準備を進めておりますので、皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
明日は藤岡カントリークラブにて、6ロータリークラブ合同ゴルフコンペを開催します。春の季節を感じながら、ゴルフを満喫して下さい。
本日は、6ロータリーが一年振りに集う機会です。大いにご歓談いただき、皆様とより一層親睦を深める楽しい時間となれば幸いです。
これで、私の挨拶とさせていただきます。本日はありがとうございます。

ビジター  宮崎北RC 原田真里様

6RC(名古屋東・和合・名東・千種・昭和・東山)合同例会















ニコボックス

■東RC    6RC合同例会楽しく参加させて頂きます。準備ありがとうございます。
■和合RC     〃
■名東RC     〃
■千種RC     〃
■昭和RC     〃
■金田英和  6RCよろしくお願いします。
■松野一彦    〃
■小林三重子   〃
■岡田公代    〃
■加藤健一  6RCに感謝。エンジョイロータリー
■小久保卓也 6RC合同例会設営ありがとうございます。
■野村朋加  4月は誕生日でした。 
■浅井貴介  ロータリーに感謝
■久野洋一    〃
■佐橋章嘉    〃
■中島慎治    〃
■榊原正章    〃
■土井仁     〃
■川良弘     〃

計19件   67,000円

累計230件  808,000円

4月例会スケジュール

◇4月3日(木) 休会:定款第7条第1節

◇第1229回 4月9日(木)12:30~13:30 名古屋東急ホテル
『6RC合同例会』 ホスト:名古屋東山RC

*『6RC合同ゴルフ会』
日時:4月10日(木)受付開始8:00~
場所:藤岡カントリークラブ

◇4月17日(木) 休会:定款第7条第1節
      

◇第1230回 4月24日(木)12:30~13:30 名古屋東急ホテル
通常例会 卓話:「地区職業奉仕委員会について」 地区職業奉仕委員会 委員 佐橋章嘉
        「地区ポリオプラス/職業研修チーム委員会について」地区ポリオプラス/職業研修チーム委員会 委員 金田英和

■新旧引継アッセンブリー 13:35~(名古屋東急ホテル 3F「梅の間」)
■第10回理事会 14:10~(名古屋東急ホテル 3F「梅の間」)