会長挨拶|久野洋一 会長

皆様、こんにちは。
2023-2024年度、名古屋東山ロータリークラブ会長を務めさせていただくことになりました「久野洋一」と申します。この度は、このような重要な役職を仰せつかり、大変光栄に思っております。歴代の会長の方々が築き上げて来られたクラブの歴史と伝統を引き継ぎ、会員の皆様と共にクラブ運営に努めてまいります。
以前、青年会議所に所属し、その後、金田会員の紹介で名古屋東山ロータリークラブに入会させていただき15年が経ちました。43歳の時から名古屋東山RCに所属させていただいていますので、私にとっては知らず知らずに大切な居場所となっております。これから1年間、会員の皆様や事務局には大変お世話になりますがよろしくお願い申し上げます。
基本的に例年通り、クラブ内のことは荒川幹事にすべてお任せしていますので、ご質問、ご要望等ありましたら幹事へご連絡ください。
さて、昨年度から、今日という日を迎えるまでに、荒川幹事とともに準備をしてまいりました。いまだ準備が足りない状況ではありますが、魅力ある例会を心掛け運営できるよう努めてまいります。
また、今年の1月からではありますが、私自身も体調管理に気を付け、5月の血液検査ではす全ての項目を標準にすることが出来ました。体重も5キロ減量し現在も進行形です。BMIと体脂肪率については若干、多めですがこの部分についてはもう少し時間が必要となり週2回から3回のトレーニングを欠かさずこれからも継続してまいります。
このようなことを気遣いながら今日という日を迎える準備をしてきたことをまずは皆様にお伝え申し上げ、最初の会長挨拶とさせていただきます。
新入会員 入会式
幹事報告|荒川正規 幹事

◆地区委員会等への出席報告
・6月24日「2022-23年度全体会議、地区役員会長・幹事懇談会」 直前会長 小林三重子/前幹事 奥村敦
・7月5日 「23-24クラブ活性化セミナー」 会長 久野洋一/クラブ戦略委員長 渡邊萬里
◆次週例会は、1F「オークルーム」で行いますので、お間違いのないようよろしくお願いします。
◆今年度のクラブ計画書を配布しましたのでお持ち帰りください。
◆「年間行事予定表・役員理事委員会及び組織図・例会分担表」を配布しましたので、ご確認ください。
◆「2023-24年度 テーマバッジ」を久野会長より、皆様へご購入いただきましたのでお持ち帰り下さい。
◆会員証の配布について
会員証をお配りしましたので、ご確認ください。
◆欠席のご連絡は、前週の金曜日の午前中までに事務局までお願いいたします。
卓話

「新年度抱負」 会長 久野洋一
昨日、2023-2024年度 クラブ活性化セミナーに渡邊クラブ戦略委員長と参加してまいりました。3時間の研修でありましたが、各クラブとの意見交換もでき有意義な時間を得ることとなりました。各クラブ問題点は共通しており、やはり会員増強と会費の問題です。会員増強については特に秘策があるわけでもなく地道に声掛けを行い入会いただくというプロセスとなりますが、その時に、その方の知り合いも入会いただくことで2人入会を目指すクラブもありました。会員数の多いクラブは順番待ちのようでうらやましい話ではありますが、我々は地道な増強活動が必要になります。また、奉仕活動におきましても地区補助金を当てにせず、クラブからの寄付のみの活動を行っているクラブもあります。例えば、消防署に消防車を寄付するなどです。その為に会費が足りないなど、クラブごとの悩みはあります。我々のクラブはどうかというと運営資金が全く足りませんので地道に会員増強を第一に考え行動しましょう。その為には魅力ある例会の開催、親睦活動も積極的に行います。
それでは、会長方針を朗読させていただきます。
~「会長方針」・・・別紙会長方針~
~「組織図」・・・説明
以上が会長方針・組織図でございます。
補足になりますが、
私たちのクラブは、愛知池友の会への支援、また、4養護施設への子供たちとボーリング大会を行い支援活動しているなど、地域密着型の奉仕活動に積極的に取り組んでいます。また、寄付による支援活動も積極的に行い、会員数が少ないながら他クラブに決して引けを取ることのないチームワークの良いクラブでもあります。
「ゴルフ同好会や自然を楽しむ会」などの親睦活動も盛んであり、会員同士の絆も深いクラブであります。
私が会長として掲げるテーマは、「会員増強を行い 新しい仲間をたくさん作ろう~ 楽しいクラブにしよう~」です。私は、クラブの活動や成果を広く発信することで、新規入会者や例会見学者を増やし、会員増強を行い、楽しいクラブを作っていきたいと考えております。また、会員数を増やすことでもっと、地域密着の奉仕活動を行ない、その結果、大人も子供も住みやすい環境を提言していけるような名古屋東山ロータリークラブでありたいとも考えます。
私が会員や地域社会に伝えたいメッセージは、「ロータリークラブは、地域社会や世界に貢献するだけでなく、自分自身の成長や友情も得られる素晴らしい場所です。私たちは、新しい仲間を歓迎し、一緒に楽しく活動しましょう。
その為には、皆様にお願いです。一人が一人の会員増強を行ってください。退会された方の再入会も視野に入れましょう。また、一人で声掛けができない様であれば「あの手この手」を会員増強委員会と本気で考えましょう。一気に倍増も夢ではありません。皆さん、本当に本気でこの1年で会員数を増やしましょう。
最後になりますが、私はまだまだ未熟な会長ですが、皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げ新年度の会長抱負とさせていただきます。
卓話

「新年度抱負」 幹事 荒川正規
本年度は会長方針にもあります様に「会員増強」
この一年はこれを軸にし会場運営を活動していきますので、皆様のご協力をよろしくお願いします。
この数年コロナ禍でもありましたが平均出欠席率が70%台で欠席者が多い現状ですが、
出席出来る権利を使っていただきたいです。
会長方針にもありましたが例会のプロセスや設営内容を工夫して、有意義な例会の開催を目指しベストを尽くして参ります。
そしてベストな東山ロータリークラブを実現しましょう。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
卓話

「新年度抱負」 副会長 中島慎治
本年度は副会長として久野会長を補佐し今後の当クラブ運営にとって重要である会員増強などに取り組んでいきます。昨年度は会員増強委員長として活動させていただき厳しい状況でしたが、本年度はその経験を活かし、そして退会者を出さないようにしなければならないと思います。
本年度もメンバーの皆様にはお世話になりますが1年間宜しくお願い致します。
7月例会スケジュール
◇第1171回 7月6日(木)12:30~13:30 ストリングスホテル名古屋
卓話:『新年度抱負』会長 久野洋一/幹事 荒川正規/副会長 中島慎治
◇第1172回 7月13日(木)12:30~13:30 ストリングスホテル名古屋
卓話:『新年度抱負』S.A.A. 金田英和/クラブ管理運営委員長 浅井貴介/奉仕プロジェクト委員長 鈴木宏治
◇7月20日 休会:定款第7条第1節
◇第1173回 7月27日(木)12:30~13:30 ストリングスホテル名古屋
卓話:『イニシエーション・スピーチ』 木村秀政・北川貴文 新入会員
■第1回理事会 13:35~(1Fオークルーム)
ニコボックス
■久野洋一 一年間会長をさせていただきます。皆様よろしくお願いします。
■金田英和 皆さんこんにちは!今日から久野年度。久野会長、荒川幹事、一年間よろしくお願いします。木村さん、北川さん入会おめでとうございます。
■上田敏幸 皆様一年間よろしくお願いいたします。
■小林三重子 久野会長、荒川幹事、これからよろしくお願いします。
■奥村敦 久野会長、荒川幹事、役員の皆様、本年度宜しくお願い致します。
■浅井貴介 久野会長、荒川幹事、一年間よろしくお願いします。
■三ツ口美恵子 祝・今年度スタート
■中島慎治 久野会長、1年間宜しくお願いします。
■加藤健一 新年度、久野会長よろしくお願いします。
■近藤満里子 新年度よろしくお願いします。
■近藤寛充 久野会長よろしくお願いします。ロータリーに感謝!!
■山城洋介 久野会長、一年間よろしくお願いいたします!
■土井仁 本年度もよろしくお願いします。
■北川貴文 今年度より、入会させて頂きます。まだ36歳で分からない事が多いので皆様からたくさん学ばせて頂きます。よろしくお願い致します。
■佐橋章嘉 ロータリーに感謝
計15件 72,000円
累計15件 72,000円